放置少女

【放置少女】主将のスキルおすすめ構成2019武将編 UIの変更で状況が変わった

投稿日: 14,525ビュー

放置少女の話題です。

放置少女もUIの変更で昔といろいろと変わった部分がでてきています。

 

今回は主将のスキルおすすめ構成2019度版を書いてみます。

初心者の方は参考にしてください。

UIの変更で主将のスキル構成が変更になった

放置少女のUIの変更で主将のスキル構成が変更になりました。

現在の主将スキル構成は「非放置用」「放置用」になっています。

無課金、微瑕金は主将を育てない

無課金、微課金の場合は主将を育てない事が前提になります。

主将を育てるよりUR閃の副将を重点的に育てた方が強くなるからです。

重課金者でも主将をあんまり育ててない人も多いかもしれませんね。

 

序盤はいい副将が手に入らないでしょうから、主将の装備の強化などをしていってもよいでしょう。

初心者用イベント「七日の詩」でSSRの文鴦が手に入るので主将の装備を文鴦に移し変えるのもよいかもしれません。

 

筆者が主将を育てていた時代の記事もありますので、主将を育てている人は参考にしてください。

主将のスキルおすすめ構成 武将・謀士

主将は武将がおすすめ

特に主将が弓と謀士の場合は育ててないと、あまり役に立ちません。

主将は武将が役に立ちやすいです。

主将が武将の場合のおすすめスキル

主将が武将の場合は主将を育成しなくても役に立ちやすいです。

今回は主将が武将の場合のおすすめスキル構成を紹介しておきます。

放置用

放置用戦闘の場合は「鉄壁の号令」を先頭に入れておくとよいです。

味方3名の攻撃力と防御力を上げてくれる奮起がつきます。

 

主将は放置戦闘の最初に必ずターンが回ってくるので、育てた副将を2名必ず奮起状態にできます。

つまりは主将をいれて3名出陣させておけば全員に奮起をつけられます。

 

無課金、微課金の場合は当面は単騎集中育成で1名のUR閃の副将を育てていくとよいです。

出陣させる副将を2名までに絞っておけば主将の奮起で攻撃力が1.3倍以上、防御力もかなり上げられる事になります。

 

主将の奮起がかなり役に立ちます。

戦役110までくらいなら、この戦法はおすすめです。

非放置用

筆者は現在主将を育てていないない状態にはなっています。

ですので攻撃を受けると一撃死する状態です。

 

筆者は「螺旋斬」だけを非放置用に入れています。

「螺旋斬」は敵を眩軍状態にしてくれるので、ボス戦などでは鍾會をパーティに入れておくと眩軍ループにはめる事も可能になります。

戦役90くらいまでのボス戦では有効な方法です。

まとめと感想

今回は主将のスキルおすすめ構成2019武将編を書いてみました。

放置少女は3年目に入ってUIも変更になり随分変わってきています。

 

主将に関してはあまり育てない人も多いと思いますが、スキル構成の参考にしてもらえればと思います。

放置少女 攻略まとめ

スポンサーリンク

-放置少女

関連記事

【放置少女】楽毅の評価とスキル

放置少女の話題です。 2019年3月29日に登場した楽毅の評価をスキルを見ながら考察してみます。 評価 楽毅の全体的な評価としてはスキル1で撃砕を敵6名にかけられるので撃砕のデバフ要員として優秀です。 …

【放置少女】張コウ 温泉の戯れの評価と批評

放置少女の話題になります。 張コウのURアバターが登場したのでスキルなど見て批評してみたいと思います。   批評 弓将なので命中パッシブがないのは辛そうに感じます。命中率の確保は苦労しそうな …

no image

【放置少女】神装武庫の王者セットは毎日回した方がいいの? 余った王者シリーズの欠片を有効に使う方法

放置少女の話題になります。   今回は神装武庫で入手できる王者シリーズの欠片についての話題です。 Girls Barは神装武庫に名称が変更されました   ネット上の質問で王者シリー …

【放置少女】MR安倍晴明のスキルや評価の考察

放置少女の話題です。 MR安倍晴明のスキルや評価について考察してみようと思います。 総評:謀士MR連撃キャラクター MR安倍晴明の特長としては謀士の連撃キャラクターとなります。 アクティブスキルはスキ …

【放置少女】副将専属武器の入手方法と進化方法

この記事では放置少女で副将専属武器の入手方法と進化方法について書いてみようと思います。 専属武器とは? 副将専属武器とは各副将用に用意された武器になります。 専属ステータスがつくので一般の武器よりも専 …

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。