ドラゴンクエスト11

【ドラゴンクエスト11】ドラクエ11で効率よくレベル上げする方法 メタルキング・強でレベル60台から99まで一気にレベル上げ

投稿日:2017年8月15日 更新日: 11,423ビュー

ドラゴンクエスト11なんですが、今はストーリークリア前に世界各地で強化の旅をしています。

今回は効率的なレベル上げ方法を書いてみようと思います。

 

この方法で私はレベル60台から一気にレベル99まで上げる事ができました。

ドラゴンクエスト11はレベル上げが楽ではあったようです。

転職システムは今回はないし、こんなに早くレベル上げできていいんだろうか?と思ってしまいました。

スポンサーリンク

FF15はレベルキャップ解放で120まで上げられるようになっていましたが、ドラゴンクエスト11にもレベルキャップ解放があるのだろうか?と気になりました。

3DS版もあるドラクエ11なので、そいうったアップデートはないのかもしれませんね。

 

さて、それでは効率的にレベル99までレベル上げできる方法を書いてみます。

レベル上げの場所は勇者の試練・奈落の冥城・4階

レベル上げの場所は勇者の試練・奈落の冥城・4階になります。

 

ネルセンの迷宮・試練の里へ行き勇者の試練に入った場所です。

勇者の試練の奈落の冥城の4階でレベル上げできる場所があります。

ネルセンの迷宮へ行く

ネルセンの迷宮はケトスの覚醒後におそらく行けるのではないかと思います。

ケトスの覚醒後にカミュがネルセンの迷宮の情報を教えてくれるはずです。

 

ネルセンの迷宮へまだ行っていない人はネルセンの迷宮へ行ってください。

ネルセンの宿屋から廃墟のある場所へ行き、奥にある階段からネルセンの迷宮に行けます。

試練の里で勇者の試練まで到達する

試練の里で導師の試練、賢者の試練とクリアすれば、勇者の試練に入る事ができます。

レベル上げする場所は勇者の試練になるので勇者の試練を目指します。

筆者は主人公がレベル60台前半くらいで勇者の試練に入っていたかと思います。

レベル上げする場所の地図

勇者の試練・奈落の冥城・4階のレベル上げする場所の地図を載せておきます。

中央部分でハデスナイトの乗り物に乗れる場所になります。

乗り物にのって上に登り、4階までいきます。

下の画像の黄色い矢印がある現在地の場所が戦闘する場所です。

(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO

キラキラ光るハデスナイトのシンボルとぶつかる

勇者の試練・奈落の冥城・4階の中央の円形部分にいるハデスナイトのシンボルとぶつかって戦闘します。

たまにメタルキング・強がでてくるので、これでレベル上げができます。

下はハデスナイトのスクリーンショット。筆者はハデスナイトの乗り物に乗っています。

(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO

 

 

下はメタルキング・強が出現した時のスクリーンショット。キラキラ光るハデスナイトとセットで登場します。

(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO

カミュの会心必中とマルティナの雷光一閃突きがおすすめスキル

カミュの かみわざスキル会心必中はメタルキングと戦う時におすすめです。

発動すれば必ずメタルキングに大ダメージを与え、倒してくれます。

 

カミュの会心必中は上のパネルの封印が解けた後に覚えられたかと記憶しています。

会心必中はかみわざスキルの一番上にあります。

また、マルティナのヤリスキル雷光一閃突きも当たれば一撃でメタルキングを仕留めてくれます。

 

カミュの会心必中とマルティナの雷光一閃突きを取っておきましょう。

スキルポイントが足りない場合はスキルリセットで対応します。

[g3]

メタルキング・強が出現したらカミュとマルティナをパーティに入れる

メタルキングが出現したらカミュとマルティナをパーティに入れます。

カミュの会心必中は消費MPが高いのでメタルキングがでないうちに、MPが枯渇していたら発動できないからです。

 

雑魚戦は他のキャラで戦いましょう。

メタルキングが出現したらカミュとマルティナをバトルメンバーに入れます。

さくせんは「バッチリがんばれ」でよい

さくせんは「バッチリがんばれ」でよいです。

カミュの会心必中はメタルキングが登場すると自動で使ってくれます。

マルティナの雷光一閃突きも同じく自動で発動されていました。

 

ちなみに筆者がメタルキングと戦う時のバトルメンバーは、

主人公、グレイグ、マルティナ、カミュにしていました。

前後にある扉を行ったり来たりでハデスナイトを出現させる

メタルキングを出現させるためには、キラキラ光るハデスナイトと何度もぶつかる必要があります。

この場所の前後に扉があるので、2匹いるキラキラ光るハデスナイトを倒してしまったら、扉に入ってまた戻れば、ハデスナイトが復活しています。

このようにすぐにハデスナイトのシンボルをすぐに出す事ができるのでレベル上げには便利な場所ではあります。

メタルキング・強の経験値

討伐モンスターリストでメタルキング・強の経験値をみてみると、161610pとなっています。

1匹倒すとレベルが1~2くらい上がり、ほぼ確実に1レベルは上がっていきます。

 

筆者はレベル上げを始めた時に主人公がレベル61くらいで、他のメンバーは50台がほとんどでした。

今は全員がレベル99です。

 

今の所メタルキング・強を倒した数が27匹となっています。

かなり効率的にレベルが上がると言っていいでしょう。

メタルキング・強の出現率

この場所でのメタルキング・強の出現率は、でるときは割と出現するけど、でないときはさっぱりでなくなる事もあります。

出現しないからと言って、あきらめずに根気よく戦っていきましょう。

mmoなどのレベル上げに比べると遥かに楽ではありますよ。

メタルキングは逃げる事も

メタルキングは逃げる事もあります。

メタルキングはパーティのレベルが高くなると逃げる事が多くなる印象でした。

 

筆者はカミュに「ほしふるうでわ」を1つけてもすばやさが追い付かない感があります。

「ほしふるうでわ」あたりをもう一個装備させるとどうなるのか気にはなりますね。

まとめと感想

今回はドラゴンクエスト11の効率的なレベル上げについて書いてみました。

メタルキング・強が出現する場所で戦闘すれば、簡単にレベル上げできてしまいます。

 

カミュの会心必中は必ず会心がでてくれるのでメタルキングに大ダメージを与え倒してくれます。

マルティナの雷光一閃突きもよい感じです。

 

ドラゴンクエスト11のレベル上げは簡単ではありました。

レベルキャップを解放してくれないかなとも思ってしまいます。

ドラゴンクエスト11攻略のまとめ

スポンサーリンク

-ドラゴンクエスト11
-,

関連記事

no image

【ドラクエ11】グレイグのおすすめスキルは何か?

ドラゴンクエスト11関連の記事になります。 今回はグレイグのおすすめスキルは何か?について語りたいと思います。   グレイグは中盤から終盤にかけて仲間になるキャラです。 最初は敵として登場し …

no image

【ドラクエ11】おすすめのパーティは?控えのメンバーでも経験値がはいるの?

ドラゴンクエスト11の話題です。 この記事ではおすすめのパーティーについて語ってみようと思います。 多少ネタバレも含まれます。   ドラゴンクエスト11では最終的には8人のメンバーになります …

no image

【ドラゴンクエスト11】クエスト「王子のミラクル強兵計画」クリア方法 ゾンナルの樹の枝はどこにある?

この記事ではドラクエ11のクエスト「王子のミラクル強兵計画」のクリア方法を書いていきます。 このクエストは探し物系のクエストになります。   ドラクエ11の定番型クエストの1つになります。 …

no image

【ドラゴンクエスト11】連武討魔行を最終試練まで完全クリアできた方法 バトルメンバーやスキル、手順などを紹介

ドラクエ11の連武討魔行に挑戦しました。 筆者が連武討魔行に挑戦しクリアした手順などの記録です。 メンバーや使ったスキルなどを記載しています。   記録が少ない試合もありますが、ご了承くださ …

no image

【ドラゴンクエスト11】時戻り後 ネルセンの宿屋で見る不思議な夢のイベントをクリアする方法と手順

ドラクエ11なんですが、筆者はクエストのほとんどをクリアしたようなので、ストーリーラスボス前の世界巡りをやっています。 今回はネルセンの宿屋で見る不思議な夢のイベントをクリアする方法を書いていきたいと …

  • 【ドラゴンクエスト11】キナイはどこにいる?ナギムナー村のキナイを助けるイベントのクリア方法
  • 【ドラゴンクエスト11】時戻り後 ネルセンの宿屋で見る不思議な夢のイベントをクリアする方法と手順
  • 【ドラゴンクエスト11】プチャラオ村の魔法のカギで開く扉の場所へ行く方法
  • 【ドラゴンクエスト11】クエスト「よみがえる聖賢の竪琴」のクリア方法 セーニャの回復魔力がかなり上昇する
  • 【ドラゴンクエスト11】デスエギールのいる場所は?デスエギールの討伐方法
  • 【ドラゴンクエスト11】デルカダールの屋根に登り「きんのブレスレット」を入手する方法
  • 【ドラゴンクエスト11】ルパスはどこにいる?ダーハルーネの町解放後にルパスを探しに行ってみた
  • 【ドラゴンクエスト11】イシの村を復興する方法のまとめ 4人をすべて集めてみた
  • 【ドラゴンクエスト11】アイテムドロップ率を上げてお宝やタネ集めに備える方法
  • 【ドラクエ11】マルティナの武器は爪か槍どっちがいいの?
  • 【ドラクエ11】セーニャを二刀にする意味はあるの?
  • 【ドラゴンクエスト11】サボテンゴールドの居場所、美味なるサボテンステーキのクリア方法
  • 【ドラゴンクエスト11】ちいさなメダルの交換場所と景品一覧
  • 【ドラゴンクエスト11】「レッツ! 豊漁祈願」のクリア方法 クラーゴンの出現場所は?
  • 【ドラゴンクエスト11】ダーハルーネの町解放イベント攻略方法 ダーハルーネの町が襲われた!
  • 【ドラゴンクエスト11】ドラクエ11で効率よくレベル上げする方法 メタルキング・強でレベル60台から99まで一気にレベル上げ
  • 【ドラゴンクエスト11】プチャラオ村でみんな踊ってる!イベントクリア方法
  • 【ドラゴンクエスト11】ネルセンの秘伝書クリア方法 秘伝書のある場所はどこ?
  • 【ドラゴンクエスト11】クエスト「戦場をさまよいし無双」クリア方法
  • 【ドラゴンクエスト11】「女王の愛」でデルカダールの国王に再び会いに、バイキングのアジト北へも行ってみる
  • 記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。