FF15攻略記事

【FF15】アダマンタイトを効率よくドロップ、入手する方法

投稿日: 23,538ビュー

アダマンタイトはアダマンタイマイからドロップできるアイテムです。

アダマンタイトは限界突破魔法を精製できるアイテムです。

他にもフリーズなどの限界突破魔法を精製できるアイテムはありますが、アダマンタイトは他のアイテムよりも限界突破魔法を精製できる数が多いので便利です。

そんなアダマンタイトのドロップの方法について考察してみようと思います。

スポンサーリンク

目を狙うとアダマンタイトのドロップ率は高めな印象

アダマンタイマイは首にダメージが通りやすいので、首を攻撃している人も多いかもしれません。

私は最初適当にやっていたので脚に攻撃をしていました。

するとドロップするのは何度か戦ってもアダマンタイマイの肉ばかりです。

 

そこで頭付近がよいのではないかと考え、頭付近でもダメージの通りやすい目を狙って攻撃をしました。

すると飛躍的にアダマンタイトの入手率は高まりました。

目を狙って攻撃をするとアダマンタイトのドロップ率は高まるかもしれません。

 

首はダメージが通りやすいのでアダマンタイマイを時間を掛けずに倒せるのですが、肉ばかりでるようなら目を狙ってみた方がよいかもしれません。

私は首で試したのは1回なので首のアダマンタイトドロップ率はよく分かりませんが、首ででないなら目を狙う事をおすすめします。

私が首を狙ってアダマンタイマイを倒した時は肉をドロップしました。

 

装備は攻撃力アップ中心に

ノクトの装備は攻撃力アップ中心にします。

アダマンタイマイはレベル99あれば、防御力がそんなに高くなくても大丈夫です。

私はアダマンタイマイと防御力200台で戦っています。

 

ファントムソードは攻撃力が上がるものを3つ装備し、メインの武器に双剣を使います。

双剣はダメージ回数が増えて効率的にHPを削れます。

私はゾーリンシェイプを装備しました。

 

アクセサリーは攻撃力が上がるものを二つ装備し、あと一つは状態異常を防ぐリボンを装備します。

全体的に攻撃力アップ中心の装備構成になります。

[g3]

メルダシオ協会の料理メルダシオ・ラグーで攻撃力アップ

料理はメルダシオ協会でメルダイオ・ラグーがおすすめです。

メルダシオ・ラグーは攻撃力+400、HP+2000になります。

価格も3000GILなので、うまく戦闘すればアイテム代を入れても討伐依頼報酬の10000GILで赤字にはなりません。

メルダイオ協会へは宿泊地に戻るで移動

メルダイオ協会へは宿泊地に戻るで移動します。

車はハンマーヘッドに置いておき、最後に泊まった場所をメルダシオ協会にしておけばよいです。

こうすると料理を食べてハンマーヘッドにある車に戻っても料理の残り時間がほとんど減らないかと思います。

イグニスのエンハンスで属性付与

これは定番ですけども、イグニスのエンハンスで属性を付与するとダメージ量が多くなります。

重ね掛けで2回程エンハンスをかければよいでしょう。

エンハンスが切れる頃に、かけなおしましょう。

装備は双剣で目にシフトブレイク

ノクトの装備は双剣でアダマンタイトのドロップ率を高めるために目にシフトブレイクします。

双剣だと攻撃回数が多くなるのでダメージ量が多くなります。

もちろんエンハンスはかけておいてください。

 

首を狙ってアダマンタイマイを倒す場合も基本は同じです。

MPが切れたら付近の岩にマップシフトして回復します。

ファイナルファンタジー・FF15攻略のツボトップページへ

スポンサーリンク

-FF15攻略記事
-

関連記事

no image

【FF15】バージョンアップの時間が長いので電源を切っても大丈夫?

FF15 のバージョンアップ時間が長いので、途中で電源を切ったら始からやり直しになるか? というような質問を見かけました。   私がFF15をやっている時には2回程アップデートの機会がありま …

no image

【FF15】限界突破魔法を精製する方法、フリーズ、エレクトン、フレアの作り方

FF15 はエレメントで魔法を精製するシステムになっています。 フィールド上などでエレメントを吸収して精製するので、面倒と言えば面倒ですね。 私は序盤から終盤までほとんど魔法を使いませんでした。 &n …

no image

【FF15】スチリフに眠る脅威はどんな装備やアクセで行くのがおすすめか?

スチリフに眠る脅威はどんな装備やアクセで行くのがおすすめか? という質問を見かけました。   スチリフの眠る脅威は、レベル80台推奨のダンジョンになります。 クリアしてから、随分日が経つので …

no image

【FF15】「まぼろしのカエル」攻略方法、カエルのいる場所、見つけ方

ファイナルファンタジー・FF15攻略のツボトップページへ   エイゲル先生 サニアのサブクエスト「まぼろしのカエル」に挑戦してみました。リボンが報酬なので是非クリアしたいサブクエストです。 …

no image

FF15を遊ぶのにインターネット回線は必要か?

FF15を遊ぶのにインターネット回線は必要か?という質問を見かけました。 今回はこの質問について答えていきたいと思います。   いろいろ記事を書いているとネット回線の必要性の事については今ま …

  • 【FF15】アダマンタイトを効率よくドロップ、入手する方法

  • FF15でカトブレパスの肉をドロップ、入手する方法

  • FF15初心者におすすめな序盤のレベル上げ方法、5つのアドバイス

  • 【FF15】アンブラの呼び方、使い方

  • 【FF15】飛行して隠しダンジョンへ!着陸のコツとプティウォス遺跡への行き方

  • 【FF15】クリア後にオルティシエに行く事はできないの?

  • 【FF15】限界突破魔法を精製する方法、フリーズ、エレクトン、フレアの作り方

  • 【FF15】過去のルシスに戻る方法は?クリアしても過去に戻れないという質問

  • 討伐依頼の報酬や攻略メモ【FF15】

  • 【FF15】レガリアが飛行して行ける場所は「プティウォス遺跡」以外にある?

  • FF15でレガリアが飛行できるようになる方法、TYPE-Fに改造されて驚いた

  • FF15でグリフォンの羽毛をドロップした方法、5つの戦略

  • 【FF15】効率的にAPを稼ぐ方法、24分で500AP以上は稼げる「三つ子谷」

  • 【FF15】レガリアのモデルになった自動車は?

  • 【FF15】シドのサブクエストで武器強化する方法まとめ

  • 【FF15】2個目のサニアのサブクエストにサニアがいないバク?解決方法 エイゲル先生のお手伝い・黄色いカエル

  • 【FF15】プティウォス遺跡に挑戦する前に知っておきたい4つの事

  • 【FF15】デモンズウォールの攻略方法

  • 【FF15】エンジンブレードを売ってしまったが、もう一度手に入るか?

  • 【FF15】オルティシエに着くとなぜルシスは過去のルシスになるのか?

  • 記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。