FF15攻略記事

【FF15】13章が怖すぎて全く進められない!どうする?

投稿日:2017年2月7日 更新日: 4,498ビュー

FF15の13章が怖すぎて全く進められない!という方がネット上にいました。

この方凄く怖がりで暗闇が怖いのだそうです。

コースタルマークタワーはやっとクリアしたけど、13章だけはどうしてもダメだのだとか。

 

そういばFF15の13章はホラーゲームの要素があって評判が悪い部分もありました。

ホラー要素が入るとかなりの批判をくらっている部分があるようです。

スポンサーリンク

 

私自身は13章は特に問題もなくクリアできました。

ホーリーのタイミングさえつかめば、別段難しいわけでもなかったです。

 

でも質問されている方は女性なのかな?という印象でした。

人によってこんなに受け取り方が違うんなんて正直言って驚きです。

 

なんなく13章をクリアしてしまった私からしてみると、ここまで怖いと感じる事が実感として湧かないんですよ。

だから、ここまで怖がってゲームをクリアできない事に驚きではあったんです。

 

しかし、人それぞれ感受性も違うだろうし、苦手な人には苦手になる部分ではあるんでしょうね。

ここまで13章が苦手な人は多かったりするのだろうか?

 

バイオハザードあたりを軽々クリアしてしまう人なら、FF15のホラー要素なんて子供遊び程度に思えるかもしれませんね。

実際問題、私自身はバイオハザードぽいなって思うくらいで、そこまで怖くもなかったんですよ。

ホラー要素の脅かしはありますよね。よくあるパターンのホラーです。

 

怖いというより脅かしなんです。

寝ているはずの死体魔導兵が、突然襲い掛かったりしてきて脅かされたりします。

一瞬びっくりするんですが、また襲い掛かってきたか~めんどくせーくらいの印象でした。

 

でも怖い方には無理という事もあるので、どうしたらいいか?なんですが・・・

他の人にプレイしてもらうくらいしか、思いつかないかな~

 

実際、質問の回答として彼氏にクリアしてもらいました~という女性の方もいましたよ。

友達や彼氏さん、もしくは家族などにプレイしてもらうとよいのかもしれませんね。

 

13章はただの脅かしゲームではあるので、慣れれば全然大丈夫だとは思うのですが、どうしても無理な方は他の人にプレイしてもらいましょう。

後は13章は多少長いというめんどくささはあったと思います。

 

私にしてみれば13章クリアできたという満足感はありました。

これも、ひとそれぞれ感じ方が違うもんなんですね。

 

それよりもプティウォス遺跡のアクションが非常にめんどくさかったなという印象でした。

このFF15は万人に受ける、万人に優しいゲームという訳ではないのかもしれません。

FF15ははまると面白い感じるゲーム、はらないと拒否感がでるゲームだと、改めて思いました。

ファイナルファンタジー・FF15攻略のツボトップページへ

スポンサーリンク

-FF15攻略記事
-

関連記事

no image

【FF15】エピソードグラディオラスはシーズンパスがないと遊べない?

エピソードグラディオラスはシーズンパスがないと遊べないのか?という質問をネット上で見かけました。 この質問に今回は答えてみようと思います。   エピソードグラディオラスはダウンロードコンテン …

no image

【FF15】過去のルシスに戻る方法は?クリアしても過去に戻れないという質問

ストーリーをクリアし、クリア後に入手可能な武器を手に入れるために各地を回りたい。 しかしクリアしてロードしても過去に戻る事ができない。 とのネット上の質問を見かけました。   これはどうゆう …

no image

【FF15】エピソードグラディオラスは途中で難易度を変更できないのか?

エピソードグラディオラスは途中で難易度を変更できないのか?という質問をネットで見かけました。 質問されていた方はイージーモードで始めて、ノーマルに変えたいとか途中で変更して遊びたいという希望があるよう …

no image

【FF15】エピソードグラディオラスの購入方法は?

エピソードグラディオラスで遊んでみたいけど購入の方法が分からないという方がいました。 今回はこの質問に私が購入した経験を踏まえながら解説してみたいと思います。   まず㎰4ではダウンロードで …

【FF15】アダマンタイマイの討伐依頼をキャンセルする方法は?

アダマンタイマイの討伐依頼をキャンセルする方法について質問されている方がネット上にいました。   アダマンタイマイ討伐依頼を受けると街の人たちがいなくなり、たぶん買い物などができなくはなりま …

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。