放置少女

【放置少女】デッキとはどんな機能なの?デッキの使い方

投稿日:2019年3月11日 更新日: 18,310ビュー

2019年の3月に放置少女にデッキの機能が実装されました。

所持している副将が増えてくると副将の入れ替えが面倒ではあったのですが、デッキ機能を使うと便利になります。

 

放置少女でデッキの機能は主将レベルがLv65を超えると使えるようになるようです。

闘技場や戦役でデッキを使い分ける

筆者の場合、重点的に育てているのは2つの副将で、戦役では副将は2名しか使っていません。

弱い副将を入れていても時間がかかるので経験値効率が悪くなるのです。

 

しかし闘技場などでは応援にデバフもちの副将などを入れておくと、戦闘が有利になります。

デッキ機能ができる前まではイチイチパーティを手動で組んで、闘技場で登録という形で不便ではありました。

 

しかしデッキに出陣する副将を登録しておけば一瞬でパーティを組み替える事ができます。

8つのパーティを登録可能

デッキ機能ではこの記事を書いている時点で8つのパーティを登録可能です。

例えば筆者の場合、戦役、闘技場、ボス戦などでパーティを入れ替える事があります。

 

デッキに戦役、闘技場、ボス戦などの名前でパーティを登録しておけばいいでしょう。

総戦力が上がったので闘技場の戦力を更新しなおす場合は闘技場用のパーティデッキを適用して、闘技場で情報同期化するとよいです。

 

そしてすぐに戦役用のデッキに切り替えて適用すれば、即座に戦役用のパーティに切り替えられます。

 

デッキ機能ができる前はイチイチ手動でパーティを組みなおしていたので時間がかかり面倒ではありました。

以前よりはかなり便利にはなったかもしれません。

デッキ機能の使い方

デッキ機能の使い方について少し解説しておきます。

主将レベルをLv65に上げる

デッキ機能については公式の発表では主将レベル65以上から使えるようになると書かれていたかと思います。

新規参加者でデッキが使えないという方はまず主将レベルを上げる必要があるでしょう。

デッキの登録方法

デッキは陣営の主将の画面にデッキという項目があります。

デッキをタップするとデッキ画面が現れます。

1から8までのデッキを登録できるようになっています。

1~8の登録したいデッキを選択した状態で副将をタップしてパーティを組みます。

チーム名を入力に適当な名前をつけておくとよいでしょう。

デッキを適用をタップすると、そのデッキに登録されているパーティに変更されます。

 

放置少女 攻略まとめ

スポンサーリンク

-放置少女

関連記事

no image

【放置少女】同盟は入った方がいい?1人の同盟はどうなの?

今回は放置少女で同盟は入った方がいいのか?について書いてみようと思います。 放置少女は同盟システムがあるので他人との関わり合いが持てます。   わいわいとおしゃべり好きな方には同盟はもちろん …

【放置少女】結婚システムとは?結婚システムのやり方やメリット

放置少女に新しく結婚システムが実装されました。 ここでは結婚システムとはなにか?結婚システムのやり方などについて語ってみたいと思います。 結婚システムとは? 結婚システムを分かりやすく言うと、各副将と …

【放置少女】MRロキシーのスキルや評価を考察

放置少女の話題です。 無職転生のコラボキャラMRロキシーが販売されました。 謀士タイプの副将になります。 総評:知力ダメージでエースを沈めやすい? MRロキシーですが感触としてはそんなに話題性のある副 …

no image

【放置少女】UR以上の副将を集中育成で転生を目指す方法 呂布だけ育てて転生できるのか?

放置少女の話題になります。 闘技場を見ているとレベル100を超えて戦力も高いのに転生してない方を見かけます。   転生した方がメリットは高いので転生できる条件が整っていないのでしょうね。 転 …

no image

【放置少女】少女の調教は毎日やった方が強くはなりそうだが時間は取られるな・・・

放置少女は放置しているだけで勝手にレベル上げしてくれるし、楽なので続けてはいます。 レベル上げに時間を取られるネットゲームだと私は飽きてくるんですよ。 ログインしているだけで勝手に戦闘してくれる放置少 …

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。