放置少女

【放置少女】毎日やる事、日課でコツコツと育成する方法のまとめ

投稿日: 4,994ビュー

この記事では放置少女で毎日やること、日課のまとめを書いてみようと思います。

無課金、微課金なら強くなるためにコツコツとやりたいことですし、重課金であっても毎日やるとやらないでは差がでてくる事ではあるでしょう。

各種無料ガチャ

各種イベントの無料ガチャは毎日やっておくと、なにかとアイテムがもらえます。

百花美人では無料ガチャで神将交換券やポイントなどがもらえます。

 

宝石券や育成丹、ボス挑戦権、強化石などコツコツと貯まっていくのでイベントの無料ガチャは日課としてやっておく方がよいです。

スポンサーリンク

デイリークエスト

デイリークエストをやる事で、多少の元宝がもらえます。

またデイリークエストの中に戦役突破や闘技場挑戦も含まれているので、デイリークエストをこなしていけば強化石や強化結晶なども自然に貯まる事になります。

Girls bar 初級

Girls bar 初級は王者シリーズの欠片がもらえます。

王者シリーズの欠片は余るほどもらえてくるので、これを銀貨に変えてショップで覚醒丹などに変えるとよいです。

 

Girls bar 初級は銅貨で引くことができるガチャなので、銅貨に余裕がでてきたら毎日限界数まで回すとよいでしょう。

少女の調教

少女の調教は主将レベル45から参加可能な競技です。

私室で主将の強化ができるアイテムがもらえます。

 

経験値やアイテムももらえるので毎日コツコツやるとやらない人では差がでてくるかもしれません。

少女の調教は毎日2回の時間が決まっているので、やれる人はできるだけ参加するとよいかもしれませんね。

 

筆者の場合は時間を取るのが大変になって、最近あまりやっていない現実はあったります。

同盟コンテンツ

同盟のコンテンツについてはVIPレベルを上げる事で自動化できるものがあります。

vipレベルは総チャージ量に応じたランクです。

要は課金すればvipレベルが上がります。

 

微課金でおすすめなのは月のギフトあたりだと語られる事が多いです。

週のギフトあたりもありなのかもしれません。

姫プレイ

姫プレイは同盟に入ると参加可能な競技になります。

毎日定時に2回開催される競技です。

 

姫プレイはvip2になると普通AUTO戦闘自動参加可能となっています。

手動でも参加は可能です。

匪賊団討伐戦

匪賊団討伐戦も同盟に入ると参加可能です。

匪賊団討伐戦はvip2になると自動参加可能になります。

手動でも参加は可能です。

まとめと感想

今回は放置少女で毎日やる事、日課について書いてみました。

手動でやらなければいけないものは、こなしていくとよいでしょう。

 

無料ガチャ、デイリークエストは必ず押さえておきたいですね。

時間に縛られる少女の調教はできるなら参加したいところです。

 

同盟のコンテンツについては自動化できるものもあるので、そのサーバーでゲームを続けると決めたら微課金でvipレベルを上げて自動参加するのもありかもしれません。

放置少女 攻略まとめ

スポンサーリンク

-放置少女

関連記事

【放置少女】結婚システムとは?結婚システムのやり方やメリット

放置少女に新しく結婚システムが実装されました。 ここでは結婚システムとはなにか?結婚システムのやり方などについて語ってみたいと思います。 結婚システムとは? 結婚システムを分かりやすく言うと、各副将と …

【放置少女】風魔小太郎の評価と使ってみた感想

今回は放置少女の風魔小太郎について話題にしてみます。 風魔小太郎は2021年の5月に初販売された副将です。   販売前にpvも発表され、運営も気合が入った様子ではありました。 総評:防御無視 …

【放置少女】王翦 MRアバター(ワルキューレ)のスキルと評価を考察

放置少女の話題です。 新MRアバターが登場しました。   王翦のMRアバターになります。 MRアバター王翦のスキルや評価について考察してみようと思います。 総評:MR武将エースキラーの超火力 …

【放置少女】3万元宝はどれくらいで貯められる?最短で元宝を貯める方法

放置少女の話題です。 新鯖で遊んだらどんな感じになるのか試している筆者であります。   課金はしていないのですが、無課金にしても微課金にしてもまずは3万元宝貯める事が目標ですね。 願い返しで …

【放置少女】命中値、命中率を上げる方法 戦役高ステージや闘技場の対策

この記事では放置少女で命中率を上げる方法を書いてみます。 命中率については序盤はあまり気にしなくてよいのですが、戦役の高ステージになると対策も必要になるかもしれません。   戦役91くらいか …

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。