放置少女

【放置少女】おすすめの宝石は?

投稿日:2017年5月13日 更新日: 17,952ビュー

今回は放置少女のおすすめの宝石について書いてみようと思います。

おすすめの宝石とは言いましてもプレイスタイルによって使いたい宝石は変わってくるはずです。

私が使っている宝石を紹介しますので参考にどうそ。

陣営画面の右と左の違い

まずは陣営画面に移動してみましょう。

主将キャラなら左に5つ右に5つ装備が並んでいます。

副将キャラなら左に3つ右に3つ装備が並んでいますね。

 

スポンサーリンク

 

単純に左半分と右半分で宝石の違いを分ける事ができます。

左半分装備には攻撃系の宝石、右半分装備には防御系の宝石が装備できます。

まずはこれを覚えておくと、宝石装備の考察が楽なります。

 

そして宝石はそれぞれ1つの装備に4つ違う種類のものを装備できます。

 

左半分の装備おすすめ宝石

左半分に装備できる宝石

左半分には「筋力」「知力」「機敏」、「会心値」「物理防御貫通」「法術防御貫通」の宝石が装備できます。

1つ目の穴はキャラの特性にあった宝石

私は攻撃力アップを中心に宝石を装備しています。

この場合はまずキャラの特性にあった宝石を装備します。

 

武将であれば筋力で攻撃力アップ、弓将であれば機敏でアップ、謀士であれば知力でアップ

例えば私の主将は武将なので筋力アップの紅玉を選びました。

これを左半分装備5つの1つ目の穴に装備します。

2つ目の穴は貫通系がよさそう

「物理防御貫通」か「法術防御貫通」を装備している人は多いようです。

武将、弓将は「物理防御貫通」、謀士なら「法術防御貫通」です。

 

私は2つ目の穴は最小攻撃力アップの血玉石にしていましたが、「物理防御貫通」に路線変更しました。

育てていた血玉石がもったいないので、「物理防御貫通」と「最小攻撃」の両方を使ってはいます。

1列に複数の種類の宝石を混在させて使うのもありかもしれませんね。

3つ目の穴は最大攻撃力アップの孔雀石

私は左半分装備3つ目の穴は最大攻撃力アップの孔雀石を選択しました。

これを左半分5つの装備の3つめの穴に装備します。

最大攻撃力がかなりアップするはずです。

4つ目の穴は好みでよいが会心を選んだ

最後の4つ目の穴は好みでよいかと思いますが、私は会心が上がる宝石にしました。

ステータスを確認して会心率30%くらいになると、結構会心率は高まり、総ダメージ数は上がる感じです。

 

右半分の装備おすすめ宝石

右半分に装備できる宝石

右半分に装備できる宝石は「体力」「HP」「物理防御」「法術防御」「回避」「根気」が上がる宝石です。

1つ目は体力あたりがよさそう

1つ目は体力あたりがよさそうです。

体力が上がる宝石ならば、体力、HP上限、根気値が上がってくれます。

 

体力が上がる黄色玉でHP上限を上げるとよさそうです。

右半分装備の5つの1つ目の穴に装備してはどうでしょう。

2つ目の穴はHP上限

右半分の2つ目の穴はHP上限が上がる真珠あたりがよいかもしれません。

HP上限を確保したいところです。

右半分5つの装備の2つ目の穴に装備します。

3つ目の穴には上がりにくい値の宝石

3つ目の穴には上がりにくい値の宝石を私は入れてみました。

例えば武将なら鍛錬で筋力寄りにする方もいると思います。

その場合法術防御が下がり気味になるので法術防御を上げておきたいところです。

 

[g3]

 

4つ目の穴は回避か根気値か

4つ目の穴は回避か根気値あたりでしょうか?

回避の場合は回避が上がって攻撃を回避しやすくなります。

 

根気値はおそらく相手の会心に影響する値だと思われます?

相手の会心率が下がる?のかもしれません。はっきりとよく知らないです。

 

副将の遊歴でもらえる宝石を装備していくのも手

副将の遊歴が使えるようになると宝石ももらえます。

使っていない宝石はどんどん装備した方が得ですね。

 

宝石が手に入ったらとりあえず装備していって、余裕がでてきたら自分好みの宝石に交換してもよいでしょう。

私は課金はしていないので宝石券が足りない状況です。

なので遊歴でもらえた宝石も活用してはいますよ。

 

宝石はLv2までは先に合成してもよいかもしれない

1つの宝石は1つの装備に1つまでしか装備できません。

例えば武器に筋力アップの宝石は1つだけ装備できます。

その後は宝石合成で値を大きくする必要があります。

 

Lv1の宝石を2つ合成すると1つのLv2宝石ができます。

Lv3はLv2の宝石を2つで合成できます。

 

筋力の場合Lv1で筋力80アップ

Lv2で筋力150アップ

Lv3で筋力230アップ

このような値になります。

 

合成に使った宝石の数で考えるとLv1をそのまま使った方が効果が高いです。

だから他の宝石で先に残りの穴を埋めるか迷います。

ですがLv2までは数と効果がさほど変わらないので、例えば攻撃力アップ中心に宝石を構成したい場合は、Lv2まで先に同じ宝石を合成しておくのも手です。

 

まとめと感想

今回は私がおすすめする宝石について書いてみました。

プレイスタイルによって好みの宝石は分かれると思うので参考程度にしてください。

 

ちなみに私は左半分の攻撃力アップ系から揃えていきました。

右半分の宝石は遊歴で手に入ったもので先に埋めてはいます。

元宝はかかりますが、宝石穴は優先して元宝を使ってよいかと思われます。

 

もっといろいろな宝石を混在させる方法もあるかもしれませんね。

プレイスタイルによって、あなたの宝石構成を考えてみてはどうでしょうか。

放置少女攻略のツボトップへ

スポンサーリンク

-放置少女
-

関連記事

no image

【放置少女】 主将のスキルおすすめ構成 武将・謀士

この記事では放置少女で主将のおすすめなスキル構成を書いていこうと思います。 おすすめなスキル構成と言いましても、それぞれの育成方針で変わってくるものではあるかもしれません。   筆者は攻撃力 …

【放置少女】ガールズバーの確定分の仕様が変更された

放置少女の話題になります。 今回はガールズバーの確定分の仕様変更について語ってみます。   ガールズバーと言えば初級、中級、上級のガチャがあって、上級で日月神を狙うのが通常の使い方です。 無 …

【放置少女】MRアバター李典のスキルや評価の考察

放置少女の話題になります。 MRアバターの第二弾として李典が登場しました。 スキルや評価を考察してみようと思います。 総評:聖護状態剥がしキャラの登場 MRアバター李典の特長としては聖護状態の有益状態 …

no image

【放置少女】効率のよいボス討伐の方法

今回は放置少女のボス戦について書いてみようと思います。 ボス戦でなかなか勝てなくなったという方もいるのではないでしょうか。 そんな方のために私がやってる対策を参考にしてもらえればと思います。 ステータ …

no image

【放置少女】神装武庫の王者セットは毎日回した方がいいの? 余った王者シリーズの欠片を有効に使う方法

放置少女の話題になります。   今回は神装武庫で入手できる王者シリーズの欠片についての話題です。 Girls Barは神装武庫に名称が変更されました   ネット上の質問で王者シリー …

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。