A列車で行こうDS攻略記事

ゴールドラッシュ難易度「やさしい」をクリアした手順と方法【A列車で行こうDS】

投稿日:2016年10月19日 更新日: 2,185ビュー

A列車で行こうDS攻略のツボTOPはこちら

ゴールドラッシュ難易度「やさしい」に挑戦してみる事にしました。

このマップについてはクリア条件が以下のようになっています。

  • 期限 17年3月31日
  • 株式公開
  • 総資産2000億円

期限も長いし、やさしいだと資金もあるのでやりやすそうですね。

スポンサーリンク

人口増加は目指さず資源を売って黒字化を目指す

このマップは街を発展させなくてもクリアできるようです。

人口増加は目指さず、黒字化を目指そうと思います。

デフォルトの採掘現場に2つずつ採掘場を追加

デフォルトの採掘現場に採掘場を2つずつ追加しました。

トラックで運んでいる場所と貨物列車で運んでいる場所です。

さらにでトラックを2台追加、貨物列車を5両編成にしました。

これくらいだと港を高稼働にして、丁度いいバランスで輸出できそうです。

採掘場は真下を掘りつくすと消えるので並べて設置

採掘場は真下辺りを掘りつくすと消えてしまいます。

なるべく無駄なく採掘するためには採掘場を綺麗に並べて配置した方がいいようです。

北部にも採掘場を建設

北部にも採掘場を建設して地下から貨物列車で輸出しました。

借金を早く返済し株式公開を目指す

借金があると足かせになって株式公開ができなくなっています。

なるべく早く借金を返し、株式公開して資金を調達したいところです。

なるべく赤字にならないように調整しながら毎年借金を返済します。

私は4年目で借金返済完了し、その年に株式公開が可能になりました。

北部に工場を建設

借金も返済したので株式公開で入ってきた資金などを使い北部に工場を建ててみました。

貨物列車のホームを4つ作って輸出する予定です。

距離的に初期貨物1台で工場C2つ分を輸出できる感があります。

公募増資で資金を増強

黒字化して借金もなくなったので、公募増資で毎年資金を集めていくパターンに入れました。

この時点で株式は公開済みなので、総資産2000億を狙って、どんどん資金を増やしていきます。

港付近に工場を建設

南部あたりの資源もなくなってきたので港の輸出を工場に切り替える事にしました。

別マップでは港1つで工場C4つ分輸出できたのですが、マップによる違いがあるか計ってみます。

このマップでは工場C3つ分で少し余る程度でした。マップによる違いがでてくるようです。

船の移動距離が関わってくるのだろうと推測します。

6年目の後半にクリアできました

工房増資により一気に資金が増えてクリア条件を達成しました。

ゴールドラッシュ難易度「やさしい」はクリアです。

この手順を「いばらの道」に応用できるのかという所です。

難易度やさしいで6年かかっているので、もう少し早めに開発が必要になるのかもしれません。

A列車で行こうDS攻略のツボTOP

スポンサーリンク

-A列車で行こうDS攻略記事
-

関連記事

no image

人口を増やすための効果的な4つの方法【A列車で行こうDS】

a列車で行こうDSはシナリオクリアのために人口の条件は入る場合もあります。 人口はうまくやらないとなかなか増えにくいかもしれません。 ここでは人口を増やすためのコツを話してみたいと思います。 A列車で …

no image

鉱業から観光へ「やさしい」をクリアした方法【A列車で行こうDS】

A列車で行こうDS攻略のツボTOPはこちら 鉱業から観光へ「いばらの道」をやる前に難易度「やさしい」で慣れる事にしました。 難易度「やさしい」をクリアした手順を書いておこうと思います。 期限 25年3 …

no image

複線の作り方と複線を環状線にする方法【A列車で行こうDS】

A列車で行こうDS攻略のツボTOP 簡単な複線の作り方 A列車で行こうDSは複雑なダイヤを組むこともできるようですが、まずは基本的な事からです。 複線は線路を2本並べる路線です。 単線だと線路が一本し …

no image

簡易駅、駅舎、駅ビルの選択方法、選び方【A列車で行こうDS】

A列車で行こうDS攻略のツボTOP A列車で行こうDSでは駅の種別を簡易駅、駅舎、駅ビルの中から選べます。 どの場面でどの駅を選択するのがベストな選択なのか書いてみようと思います。 資源の輸出、発達さ …

no image

株式優待で得する銘柄おすすめ6社とその他【A列車で行こうDS】

A列車で行こうDS攻略のツボTOP   A列車で行こうDSは他の会社の株を買って投資することもできます。 特に序盤や中盤で得するのが株式優待です。 株式優待は100万株を買うと受ける事ができ …

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。