A列車で行こうDS攻略記事

鉱業から観光へ「やさしい」をクリアした方法【A列車で行こうDS】

投稿日:2016年10月21日 更新日: 1,582ビュー

A列車で行こうDS攻略のツボTOPはこちら

鉱業から観光へ「いばらの道」をやる前に難易度「やさしい」で慣れる事にしました。

難易度「やさしい」をクリアした手順を書いておこうと思います。

  • 期限 25年3月31日
  • 総資産5000億円
  • 会社格付けAA
  • 産業:娯楽60%以上

期限が長い分のんびりやれそうではありますね。

スポンサーリンク

いきなり借金を繰上返済

難易度「やさしい」は資金にも余裕がありますし、ゲーム開始時に借金をいきなり繰上返済しました。

借金は利息がつくのであると損ですね。

赤字子会社をゲーム開始時にすべて売却

上手い攻略方法を見つけるために何度か「やさしい」をやり直したのですが、デフォルトで持ってる赤字子会社は面倒ですね。

映画館とか儲けやすい場所に建っていないし、ゴルフ場とかの運営も面倒。

最終的には、このマップでは赤字子会社は売り払ってしまうのが楽だという結論になりました。

売り払うと剰余金に影響するのですが、「やさしい」は期限も長いので、まあよいかという感じです。

資源を掘って隣町に輸出、2年黒字化を目指す

このマップは資源がいたるところに眠っているのがポイントです。

難易度やさしいでも、この資源を採掘して隣町に売り払いました。

2年黒字化し株式公開を目指します。

工場を3つ建てて路線の運行を開始

採掘場はいずれ閉山ラッシュになります。資金が貯まったら工場を3つ建てて黒字の安定化をします。

工場は隣町に売れば確実に儲かるので序盤の黒字化には最適です。

工場前の駅は利用者も多いので、ここから路線を伸ばしてきます。

3年で株式公開できた

赤字子会社を売り払ったので剰余金が少なくなり株式公開できるのか分からなかったのですが、2年黒字化したらすぐに株式公開できました。

何度かやり直して赤字子会社をそのまま運営しようとすると株式公開にも手こずります。

赤字子会社を即売り払った方が、やはりいい感はありました。

路線を伸ばしていきセット子会社を建てる

子会社を運営するために駅前には用地を確保しておきます。

新規駅を建てたら、まずデパートDと遊園地Bをセットで建てていきます。

公募増資などで資金に余裕ができたら、デパートDと遊園地Bの近くの場所にホテルCとスタジアムBをセットで建てます。

これで娯楽60%対策ができます。

6年で鉱業から観光へ「やさしい」ををクリア

上記の手順で路線を拡張していくと、自然に利益もでて6年の12月にクリア条件を達成しました。

会社格付けAAは6年の5月に達成しています。

最後に総資産5000億が残り6年の12月で達成という形ではありました。

難易度「やさしい」だと子会社の利益が上げりやすいのでランクAA達成も楽ではあります。

A列車で行こうDS攻略のツボTOP

スポンサーリンク

-A列車で行こうDS攻略記事
-

関連記事

no image

資金を増やすための効果的な3つの方法【A列車で行こうDS】

A列車で行こうDS攻略のツボTOP a列車で行こうDSでは資金を集める事が重要になってきます。 この記事では資金を増やす効果的な方法を書いてみます。 資金を大きく集めるには株式公開 資金を大きく集める …

no image

複線の作り方と複線を環状線にする方法【A列車で行こうDS】

A列車で行こうDS攻略のツボTOP 簡単な複線の作り方 A列車で行こうDSは複雑なダイヤを組むこともできるようですが、まずは基本的な事からです。 複線は線路を2本並べる路線です。 単線だと線路が一本し …

no image

ゴールドラッシュ「いばらの道」をクリアした手順と方法【A列車で行こうDS】

ゴールドラッシュ「いばらの道」に挑戦してみました。 融資金利が非常に高い14%になっていました。預金金利は1.2%。 借金が多く金利も高いのが非常に重いですね。 クリア条件 期限 9年3月31日 条件 …

no image

序盤に黒字化させて株式公開する方法【A列車で行こうDS】

A列車で行こうDS攻略のツボTOP a列車で行こうDSはほとんどのマップで初期設定であまり儲かってるマップはないかと思います。 ではどうやって序盤から黒字化させていくのかを書いてみます。 黒字化させる …

no image

人口を増やすための効果的な4つの方法【A列車で行こうDS】

a列車で行こうDSはシナリオクリアのために人口の条件は入る場合もあります。 人口はうまくやらないとなかなか増えにくいかもしれません。 ここでは人口を増やすためのコツを話してみたいと思います。 A列車で …

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。