放置少女

【放置少女】経験値2.5倍の曜日は?

投稿日: 3,495ビュー

放置少女の話題です。

今回は経験値が2.5倍の日について書いてみます。

 

放置少女には経験値が上がる曜日があります。

経験値が上がる時に高速戦闘券を効率的に使っていくと効果的にレベルアップできることでしょう。

経験値2.5倍の曜日

放置少女は以前とは仕様も変わって今は経験値が2.5倍の日もあります。

ずばり、経験値が2.5倍の日は木曜日と日曜日になります。

 

経験値が2.5倍の日は高速戦闘券などを使っていくとよいですね。

5時間、10時間券などを効率的に使っていくとよいでしょう。

経験値1.5倍の曜日

経験値が1.5倍の日もあります。

経験値が1.5倍の曜日は月曜と金曜です。

 

2時間の高速戦闘券が余っていたらこの日に使ってもいいかもしれません。

筆者は貯めて余っていた2時間の高速戦闘券をこの日によく使っています。

今後の変化は?

以前の仕様の放置少女では経験値2倍の曜日だけ存在したかな?と記憶しています。

仕様が変更されて1.5倍の日と2.5倍の日ができ、トータルではレベル上げしやすい状況になりました。

 

今後も仕様変化なんかもあるのかもしれませんね。

高速戦闘券は貯めておいた方がよい?

放置少女は戦役のステージが上がると経験値が増えていきます。

時間あたり何百万という経験値がもらえるようにもなってきますので、序盤との差はかなり大きいです。

 

筆者の場合はある程度高速戦闘券を貯めて、もらえる経験値が結構大きくなってから使いだしました。

一概に序盤でも使った方がよいのか分かりにくいのですが、ある程度高速戦闘券を貯めておくのも手かと思います。

放置少女 攻略まとめ

スポンサーリンク

-放置少女

関連記事

【放置少女】MRハンニバルのスキルや評価の考察

放置少女の話題です。 新MR副将のMRハンニバルのスキルや評価の考察をしてみようと思います。   スキルの記述についてはミスがある場合もあるので、正確な情報はゲーム内でご確認ください。 総評 …

no image

【放置少女】初心者のための序盤の育成方法

放置少女を放置して育てています。 レベルは35を超えて40レベルに近づいています。 24時間以内にログインすれば、ずっと戦闘してくれるので長く続けられそうな予感もあります。   この記事は放 …

【放置少女】最上義光の評価と感想

放置少女で最上義光が新UR閃として登場しました。 この副将なんですが、非常に評判がよいのでいろいろ語ってみようと思います。 総評 連撃高火力防御無視攻撃キャラ 最上義光はスキル1と2で6回攻撃をする連 …

【放置少女】上杉謙信で転生できました、どれくらいのステータスだった?

放置少女の話題です。 放置少女も昔とはいろいろ変わってきて、転生のシステムも変わりました。 転生で主将変更が可能になった   筆者はメインでやってるサーバーはあるのですが、いくつかサブで遊ん …

【放置少女】MRカエサルのスキルの考察や評価

放置少女の話題になります。 放置少女が大型アップデートということで、なんと新レアリティMRが登場しました。   これまでUR閃が最高レアリティだったんですが、その上が登場ということでユーザー …

  • 【放置少女】源義経、鼓舞ループでボス戦を攻略する方法

  • 【放置少女】命中値、命中率を上げる方法 戦役高ステージや闘技場の対策

  • 【放置少女】副将専属武器の入手方法と進化方法

  • 【放置少女】会心率の上げ方、会心率を上げると有効か?

  • 【放置少女】MR聖淵装備への進化方法、レア度突破

  • 【放置少女】おすすめのSSR副将キャラのまとめ

  • 【放置少女】UR結晶の入手方法と日月神を混沌に進化させるのに必要な元宝は?

  • 【放置少女】奥義とは?おすすめの奥義は?

  • 【放置少女】銀貨の入手方法

  • 【放置少女】MRアバター浅井長政のスキルや評価の考察(健康志向)

  • 【放置少女】根気値とは何か?

  • 【放置少女】銅貨の使い道は?

  • 【放置少女】転生で主将変更が可能になった

  • 【放置少女】レベル上げが重要になる理由 戦役はなるべく先に進めたい

  • 【放置少女】結婚で超火力アップ?呂布の縁定スキルの評価と感想 修正版

  • 【放置少女】放置戦闘(戦役一般)の攻略に必要でおすすめな副将キャラ

  • 【放置少女】応援とは?応援の効果的な使い方

  • 【放置少女】MRアウグストゥスのスキルや評価を考察してみた

  • 【放置少女】効率よくレベルアップするための7つの方法

  • 【放置少女】王翦 MRアバター(ワルキューレ)のスキルと評価を考察

  • 記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。