王に俺はなる

【王に俺はなる】イベント「巾幗五虎」どうやってやるの?巾幗令の入手方法は?

投稿日:2018年7月17日 更新日: 3,212ビュー

王に俺はなるをしばらく遊んでいます。

課金はしていない状態ですが、勢力40万を超えました。

 

やる事が単調にはなってきているので、このまま続けるのかは微妙です。

する事なくなったら資産経営で回収くらいですかね。

 

割とこまめにいろいろな施設を回った方がいいので、こまめにチェックした方がいいゲームですね。

課金で解決できる部分も多いのかな?

スポンサーリンク

さてイベント「巾幗五虎」なんですが、巾幗令を集めれば門客がもらえるらしんですが、どうやってこのイベントやるの?と分かりませんでした。

 

そんな方も多いとは思うので話題にしてみようと思ったのです。

で色々見てみると、いくつか巾幗令を集める方法が見つかりました。

 

1つは順位戦などのイベントなどの報酬に巾幗令がありました。

筆者の場合は初心者に近いので順位戦に勝てそうにもありません。

課金しないと勝てないのかもですね。

 

あとはチャージ報酬なんかにも巾幗令がありました。

基本、課金者向けの報酬ですかね。

 

商店で

商店で巾幗令を入手可能なアイテムが売っています。

 

2018年7月15~7月19日の間にやっていた「巾幗五虎」イベントの情報なので、別時期に再開したら巾幗令の入手方法は変わっているかもしれません。

 

でもイベントとか商店あたりで巾幗令の入手先を探してみるとよさそうです。

どれに交換しよう?

なわけで、いくつか巾幗令を手に入れる方法が見つかりました。

現実的には商店で手元の元宝を使って巾幗令に交換する方法が誰にでも使えそうです。

 

じゃどれに交換するかな?と考えて「巾幗五虎」の門客情報を調べてみました。

筆者の場合は関所で武力の武将が欲しいと思ったので、武の門客がいいかなと思いました。

井伊直虎

雜賀孫市

あたりが武の門客ではありますね。ネット上の資料を参考にしました。

もしかしたら間違っているかもしれないのであしからず。

まとめと感想

今回は「王に俺はなる」でイベント「巾幗五虎」どうやってやればいいのか?巾幗令の入手方法どうするのかについて、少し調べてみました。

巾幗令は各種イベントの報酬、商店などで手に入れる事ができるようです。

筆者が分かる範囲はこの程度です。

 

どの門客に交換するかなんですが、筆者の場合は武がいいと思うので交換するなら

井伊直虎、雜賀孫市あたりがよさそうかなとは思いました。

どの門客にするのかは人それぞれ好みではあるんでしょう。

王に俺はなる 攻略のまとめ

スポンサーリンク

-王に俺はなる

関連記事

no image

【王に俺はなる】リセマラのやり方は?

この記事では王に俺はなるのリセマラのやり方について書いてみます。 王に俺はなるは古代中華系の国で自身が官僚として出世していく事を目指すゲームになっています。   王に俺はなるというタイトルな …

【王に俺はなる】勢力とは何か?勢力の上げ方を解説

王に俺はなるの記事になります。 この記事では王に俺はなるで勢力とは何か?勢力の上げ方を解説します。 勢力とは? まず勢力とは何かですが、勢力とはプレイヤーの総合的な強さという事になります。 勢力は武力 …

【王に俺はなる】お通の入手方法は?

王に俺はなるの話題になります。 筆者は課金せずに勢力50万程になりました。   宮本武蔵を中心に育てていたのですが、後から紐づけされる美人の事を知って宮本武蔵には「お通」がいる事に気づきまし …

【王に俺はなる】資質の昇級確率について考察してみる 無、微課金は特長が武力の門客を育てた方が得なのか?

王に俺はなるの話題です。 資質が★1の場合は強化巻物による昇級が100%なので確実性はあります。 ですから重課金者の中には武力1の門客を武闘派にしてしまう人もいるようです。   強化巻物を投 …

【王に俺はなる】どの門客を育てるべきか迷う

王に俺はなるの話題になります。 あんまり、がっつりとやってる感じではないのですが、ボチボチそだっています。   無課金、微課金の部類になるので、あまり課金予定はないです。 その場合は、どれか …

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。