放置少女で銅貨の使い道がよく分からないという方もいるようです。
今回はそんな質問に答えてみようと思います。
おそらく初心者の方だと銅貨は何に使うんだろう?と思ってしまうのかもしれませんね。
銅貨があってもショップで買い物ができるという訳ではありません。
装備の強化
最初の内は装備の強化にさほど銅貨もかかりません。
しかし、強化レベルが上がるとかなり費用がいるようになってきます。
初心者のうちは銅貨の事を気にせずに装備の強化をできると思いますが、レベルが高くなってくると銅貨のやりくりに苦労します。
私は現在、装備レベルが60前後なのですが、武器の強化1回に150万程かかります。
その他の装備なら80万近くの銅貨が必要になります。
まとめて5レベルくらい上げてしまうと、いつの間にが手持ちの銅貨がごっそり減っています。
なんでこんなに減ったんだろう?と思ったら強化のしすぎと気が付きました。
あまり銅貨の事を気にせずに強化していたら銅貨不足になっていったようです。
レベルが上がれば銅貨が手に入りやすくなるのか?と言われると、多少は入手も多くなってると思うのですが、感覚的に銅貨が不足気味になってきます。
その前に強化石も不足気味なので主将の装備強化だけで手いっぱいってところです。
副将も装備強化したいのですが、主将の強化をするのか副将を強化をするのか迷う所です。
課金すれば銅貨も強化石も多く手に入ると思うのですが、課金しない人は毎日日課をコツコツやるしかないですね。
序盤は銅貨を使う事があまりないので、銅貨って何に使うんだろう?と思ってしまうかもしれませんが、装備強化をしていると大量に必要になってくると気が付くことでしょう。
宝石の合成時にも銅貨が必要
宝石の合成時にも銅貨は必要になってきます。
これもレベルの低い宝石同士ならさほど銅貨はかかりませんが、レベルが高い宝石になると費用も多く掛かります。
[g3]
装備の鍛錬時
装備の鍛錬にも銅貨は必要になります。
装備の鍛錬は装備についてるステータスを好みのバランスに鍛錬する事です。
私は主将が武将なので筋力を上げる鍛錬に使っています。
納得するまで鍛錬すると多くの銅貨が必要になります。
副将のc級育成
副将のc級育成を銅貨で行うこともできます。
レベルが低い時は費用が少ないのですが、レベルが高くなるとC級育成に掛かる銅貨費用も高くなります。
私は現在レベル80近くですがC級育成に1回40万くらいの銅貨が必要になっています。
銅貨で副将の育成をするのは現実的ではないかもしれません。
育成丹が手に入ったら育成する方がよいのかもしれません。
課金している人なら、また話は別になるかもしれませんね。
まとめと感想
今回は放置少女で銅貨は何に使うのか?について書いてみました。
初心者のうちは銅貨は何に使うのだろう?と思ってしまうのですが、いろいろ使い道はあります。
レベルが上がってくると銅貨も不足気味になるので、使い過ぎには気をつけたほうがよいかもしれません。
参考にして下さい。