ドラゴンクエスト11

【ドラクエ11】セーニャのおすすめスキルは何か?

投稿日: 1,495ビュー

この記事ではドラゴンクエスト11でセーニャのおすすめスキルは何かについて語ります。

 

ドラクエ11でセーニャはスティックスキル、ヤリスキル、たてごとスキルが使えます。

 

セーニャは基本的に僧侶系のキャラではあるので仲間の回復役に最適なキャラではあります。

 

ドラクエシリーズではパーティに1人僧侶を入れると安定するので、実は重要なキャラなのかもしれません。

スポンサーリンク

セーニャは基本はスティックスキルとたてごとスキルがおすすめ

ドラゴンクエスト11では序盤から終盤に入るまでは、ある程度どの系統のスキルを取るのか決めた方がよいでしょう。

セーニャの場合はスティックスキル、ヤリスキル、たてごとスキルがあります。

 

セーニャは基本僧侶の役割なので、パーティの回復役にするのが定石とは言えます。

好みでヤリスキルを使うのもありですが、回復役中心にするならスティックスキルがよいでしょう。

 

スティックスキルの回復魔力アップスキルやたてごとスキルの回復魔力魔力アップスキルを取って、回復魔力のステータスアップをするとよいです。

またスティックスキルとたてごとスキルには最大MPアップやMP回復系のスキルもあるので、僧侶としてのセーニャの育成には最適になります。

これらの基本ステータスアップのスキルを取りつつ、スティックスキルとたてごとスキルを中心にスキルパネルを埋めていくとよいでしょう。

攻撃面ではバギ系やザギ系で補える

セーニャをスティックスキルとたてごとスキルにした場合、攻撃で役に立たないキャラになるかと言うとそうでもありません。

セーニャはバギ系やザギ系の攻撃魔法を覚えていくので、攻撃中心のキャラではないにしろ、仲間の攻撃を補う事も可能になります。

ですから無理にヤリスキルを覚えなくてもよいと筆者は考えます。

[g3]

セーニャは中盤で一時的に杖スキルなどを使える

セーニャは中盤である事情から杖スキルなどを使えるようになります。

その時には、うまくバランス配分して攻撃魔法のスキルを取ってもよいかもしれません。

終盤になると再び回復中心のキャラには戻ります。

ポイントが増えたらヤリスキルのバギムーチョを取るのもよい

終盤はレベル99を目指してレベル上げをする事になると思いますが。

レベル上げをしない方などはスティクスキルとたてごとスキルをすべて覚えた後に、ヤリスキルのバギムーチョを覚え攻撃面で補足するのもよいかもしれません。

 

バギムーチョはヤリスキルに入っていますが、バギ系の最大魔法ではあります。

スキルパネルの下隅にスティックスキルとヤリスキルに囲まれた場所にバギムーチョがあるのでヤリスキルをバギムーチョの場所まで開けるとよいでしょう。

まとめと感想

今回はセーニャのおすすめスキルは何かについて考察してみました。

セーニャは僧侶タイプのキャラではあるので、スティックスキルとたてごとスキルでセーニャの基本ステータスを上げる事が筆者のおすすめではあります。

序盤からヤリスキルを取るのもありなのですが、回復魔力の威力やMP、MPの吸収率などが下がり、中途半端なキャラになるかもしれませんね。

 

終盤になるとレベル99まで上げる人も多いでしょうから、ほぼすべてのパネルを開けられる事にはなります。

スキルパネル1枚か2枚分スキルのタネを使う必要もあるのですが、ヤリスキルまで全開放でき、ヤリスキルも楽しめるキャラには育てられます。

ドラゴンクエスト11攻略のまとめ

スポンサーリンク

-ドラゴンクエスト11
-,

関連記事

no image

【ドラクエ11】スーパールーレットとスペクタクルショーを使ってレベル上げする方法 きせきのしずくを使って試してみた

ドラゴンクエスト11はレベル99まで上げて裏ボスも倒してしまった筆者ではあります。 スーパールーレットとスペクタクルショーを使ってレベル上げする方法がネット上で話題になっていたので、必要もない経験値稼 …

no image

【ドラゴンクエスト11】カジノのルーレットでジャックポットを当てた方法 「成金ベシムの挑戦状」をクリア

今回はドラゴンクエスト11の「成金ベシムの挑戦状」のクリア方法を書いてみようと思います。 カジノのルーレットでジャックポットを当てるのですが、なかなかめんどくさいクエストであるかもしれません。 クエス …

no image

【ドラゴンクエスト11】さいごのカギで開く扉の場所と入手したアイテムのまとめ

ドラクエ11の話題です。 さいごのカギで開く扉の場所をまとめてみたいと思います。   筆者が実際に行ってみて開けた扉の一覧です。 抜けている場所もあるかもしれませんが、ご了承ください。 説明 …

no image

【ドラクエ11】セーニャを二刀にする意味はあるの?

ドラゴンクエスト11でセーニャを2刀にする意味はあるのか?について書いてみようと思います。 ドラクエ11においてセーニャは僧侶的な役割で回復が専門のキャラかもしれません。 ドラクエ11は明確な職業はな …

no image

【ドラゴンクエスト11】ルパスはどこにいる?ダーハルーネの町解放後にルパスを探しに行ってみた

ドラクエ11の記事になります。 ダーハルーネの町が襲われるイベント後に、気になる事があるので調べてみました。 ダーハルーネが襲われるイベントについては下の記事を見てみてください。 ダーハルーネの町解放 …

  • 【ドラゴンクエスト11】キナイはどこにいる?ナギムナー村のキナイを助けるイベントのクリア方法
  • 【ドラゴンクエスト11】時戻り後 ネルセンの宿屋で見る不思議な夢のイベントをクリアする方法と手順
  • 【ドラゴンクエスト11】プチャラオ村の魔法のカギで開く扉の場所へ行く方法
  • 【ドラゴンクエスト11】クエスト「よみがえる聖賢の竪琴」のクリア方法 セーニャの回復魔力がかなり上昇する
  • 【ドラゴンクエスト11】デスエギールのいる場所は?デスエギールの討伐方法
  • 【ドラゴンクエスト11】デルカダールの屋根に登り「きんのブレスレット」を入手する方法
  • 【ドラゴンクエスト11】ルパスはどこにいる?ダーハルーネの町解放後にルパスを探しに行ってみた
  • 【ドラゴンクエスト11】イシの村を復興する方法のまとめ 4人をすべて集めてみた
  • 【ドラゴンクエスト11】アイテムドロップ率を上げてお宝やタネ集めに備える方法
  • 【ドラクエ11】マルティナの武器は爪か槍どっちがいいの?
  • 【ドラクエ11】セーニャを二刀にする意味はあるの?
  • 【ドラゴンクエスト11】サボテンゴールドの居場所、美味なるサボテンステーキのクリア方法
  • 【ドラゴンクエスト11】ちいさなメダルの交換場所と景品一覧
  • 【ドラゴンクエスト11】「レッツ! 豊漁祈願」のクリア方法 クラーゴンの出現場所は?
  • 【ドラゴンクエスト11】ダーハルーネの町解放イベント攻略方法 ダーハルーネの町が襲われた!
  • 【ドラゴンクエスト11】ドラクエ11で効率よくレベル上げする方法 メタルキング・強でレベル60台から99まで一気にレベル上げ
  • 【ドラゴンクエスト11】プチャラオ村でみんな踊ってる!イベントクリア方法
  • 【ドラゴンクエスト11】ネルセンの秘伝書クリア方法 秘伝書のある場所はどこ?
  • 【ドラゴンクエスト11】クエスト「戦場をさまよいし無双」クリア方法
  • 【ドラゴンクエスト11】「女王の愛」でデルカダールの国王に再び会いに、バイキングのアジト北へも行ってみる
  • 記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。