ドラゴンクエスト11

【ドラクエ11】グレイグのおすすめスキルは何か?

投稿日:2017年9月7日 更新日: 1,997ビュー

ドラゴンクエスト11関連の記事になります。

今回はグレイグのおすすめスキルは何か?について語りたいと思います。

 

グレイグは中盤から終盤にかけて仲間になるキャラです。

最初は敵として登場したグレイグではありますし、パッケージなどにはグレイグの姿が描かれていません。

 

自力でドラクエをクリアした方にとっては仲間になるのはサプライズではないでしょうか。

筆者は、グレイグがここで仲間になるのかという感動はありました。

スポンサーリンク

グレイグを防御型に育てるか攻撃型に育てるか?

グレイグが仲間になる時は、たぶんスキルリセットが使える時期にはなっていたと思います。

となると、好きにスキルパネル開けて行ってもよいとは思います。

 

しかしレベルが低い状態とポイントも少ないですし、迷う方もいますよね。

筆者はあまり迷わず盾装備ができる防御型にしました。

 

グレイグの盾スキルには防御をしゅび力を大幅に上げてくれるものがあります。

しゅび力が上がると耐久性が高くなるので仲間の盾役として便利な存在になります。

盾を装備させるなら片手剣かオノスキル

盾を装備させて装備させるなら片手剣かオノになります。

筆者はどちらかと言うと片手剣を装備させる機会が多かったです。

この辺は好みにになると思います。

 

片手剣の場合は終盤にネルセンの迷宮で「英雄王の剣」が手に入ります。

グレイグには最強装備クラスの片手剣になります。

「英雄王の剣」は戦いで敵に狙われやすくなる 特殊効果があります。

盾で防御力を上げて攻撃を受け、仲間の盾役としてのグレイグが完成するかもしれません。

 

オノの場合はグループ攻撃技があるのがいいかもしれません。

グレイグは全体攻撃がないキャラなんですが、オノの場合はグループ攻撃ならあります。

こういった理由でオノを使う人もいますし、好みです。

攻撃力重視なら両手剣スキル

攻撃力を重視するなら両手剣スキルにはなるでしょう。

防御力は盾装備より弱くはなるでしょうけど、めちゃくちゃ困るという事もないかもしれません。

 

私は結局、盾装備する事が多かったので、両手剣はあまり使いませんでした。

2周目をやるなら、両手剣のグレイグで遊んでもおもしろいかもですね。

えいゆうスキルで攻撃のとくぎを覚える

グレイグはえいゆスキルの中に重要な攻撃スキルが入っています。

 

えいゆうスキルの「天下無双」は敵1体に天下無双の6回攻撃を行うスキルです。

片手剣でも両手剣でもオノでも使えるスキルではあるので便利そうではあります。

優先的に取るとよいかもしれません。

 

片手剣なら「超はやぶさ斬り」を覚えるのもよいかもしれません。

[g3]

ステータスアップのスキルも優先的に

グレイグを防御系のキャラにするとして、ステータスがアップするスキルから取っていくとよいかもしれません。

他のキャラでもそうなんですが、基本値を上げると強くはなっていくはずです。

守備力アップや攻撃力アップなどをなるべく取っていきましょう。

的を絞ってスキル取得

スキルポイントが少ないうちは的を絞るとよいでしょう。

筆者の場合は片手剣、盾装備だったので、片手剣、盾スキル、えいゆうに的を絞りました。

ステータスアップ系のスキルをなるべく取得しながら、えいゆうの強力な攻撃スキルを覚えていきました。

 

オノ装備なら、オノ、盾、えいゆうに的を絞り、

両手剣なら、両手剣、えいゆうに的を絞ってスキルを覚えていくとよさそうですね。

レベルを99に上げればほとんどのスキルを覚えられる

レベルを99に上げれば、1つか2つスキルパネルを空けてほとんどのスキルを覚えられます。

レベル99にするのは難しくはないので、終盤になるとどんどんレベルを上げてスキルパネルを解放していけばよいでしょう。

 

レベル上げに関する記事は下のリンク先に書いてみました。

ドラクエ11で効率よくレベル上げする方法 メタルキング・強でレベル60台から99まで一気にレベル上げ

スーパールーレットとスペクタクルショーを使ってレベル上げする方法 きせきのしずくを使って試してみた

はくあいスキルは終盤に解放される

グレイグのはくあいスキルは裏ボス討伐前にイベントをこなすと解放されます。

「はくあい」と「きしどう」を解放する方法、グレイグとシルビアのスキルが増える

 

筆者はレベル99まで上げてからはくあいスキルを覚えさせたたかと思います。

無理に優先的に覚えなくてもよいかもしれません。

まとめと感想

今回はグレイグのおすすめスキルについて書いてみました。

グレイグが仲間になる中盤あたりはポイントもまだ少ないですし、キャラの方向性を決めてスキルを覚えればよいでしょう。

例えば片手剣にするならば、片手剣、盾スキル、えいゆうに的を絞ってスキルを解放させればよいです。

 

レベル99でほとんどのパネルを解放できるので、レベル上げしていったら、どんどんスキルパネルを解放してもよいかと思います。

失敗してもスキルリセットがあるので大丈夫です。

ドラゴンクエスト11攻略のまとめ

スポンサーリンク

-ドラゴンクエスト11
-,

関連記事

no image

【ドラクエ11】マルティナに「思い出のリボン」を2つ装備させてMPを回復する方法

ドラコンクエスト11の話題です。 今回はマルティナに「思い出のリボン」を2つ装備させてMPを回復する方法を書いてみます。   思い出のリボンはマルティナ専用アクセサリーなのですが、+3まで強 …

no image

【ドラゴンクエスト11】ダーハルーネの町解放イベント攻略方法 ダーハルーネの町が襲われた!

今回はドラクエ11のダーハルーネの町の解放イベントのクリア方法を書いてみます。 ダーハルーネの町解放イベントの発生条件は? ダーハルーネの町の解放イベントの発生条件ですが、筆者ははっきりとは分かりませ …

no image

【ドラゴンクエスト11】クエスト「砂漠に咲く幻の花」クリア方法

この記事ではドラゴンクエスト11のクエスト「砂漠に咲く幻の花」クリア方法を書いておきます。 クエスト「砂漠に咲く幻の花」はダーハルーネの町で受けられるクエストです。 おそらく大樹が崩落した後に発生する …

no image

【ドラゴンクエスト11】リレミトはいらない?使わない?

ドラゴンクエスト11のちょっとした疑問です。 ドラクエ11ではリレミトはいらないんじゃないの?と語る人がSNSにいました。   確かにps4版のドラクエ11ではダンジョン内からもルーラで直接 …

no image

【ドラゴンクエスト11】クエスト攻略まとめ

ドラゴンクエスト11のクエストの攻略情報を書いていきます。 筆者がドラゴンクエスト11をプレイしながら、徐々に書き足していく予定です。   みんなに やさしく 依頼主:イシスの村にいる男性 …

  • 【ドラゴンクエスト11】キナイはどこにいる?ナギムナー村のキナイを助けるイベントのクリア方法
  • 【ドラゴンクエスト11】ルパスはどこにいる?ダーハルーネの町解放後にルパスを探しに行ってみた
  • 【ドラクエ11】マルティナに「思い出のリボン」を2つ装備させてMPを回復する方法
  • 【ドラゴンクエスト11】時戻り後 ネルセンの宿屋で見る不思議な夢のイベントをクリアする方法と手順
  • 【ドラゴンクエスト11】アイテムドロップ率を上げてお宝やタネ集めに備える方法
  • 【ドラゴンクエスト11】ドラクエ11で効率よくレベル上げする方法 メタルキング・強でレベル60台から99まで一気にレベル上げ
  • 【ドラクエ11】セーニャを二刀にする意味はあるの?
  • 【ドラクエ11】マルティナの武器は爪か槍どっちがいいの?
  • 【ドラゴンクエスト11】シルビアのハッスルダンスの回復量は「みりょく」で上がる?
  • 【ドラクエ11】おすすめのパーティは?控えのメンバーでも経験値がはいるの?
  • 【ドラゴンクエスト11】プチャラオ村の魔法のカギで開く扉の場所へ行く方法
  • 【ドラゴンクエスト11】ダーハルーネの町解放イベント攻略方法 ダーハルーネの町が襲われた!
  • 【ドラゴンクエスト11】イシの村を復興する方法のまとめ 4人をすべて集めてみた
  • 【ドラクエ11】てんのもんばん・邪でスキルのタネ集めをする方法 スキルパネルを全開放するのに必要な個数は?
  • 【ドラゴンクエスト11】クエスト「戦場をさまよいし無双」クリア方法
  • 【ドラクエ11】「ちいさなメダル」を無限に集める方法 馬レースや採集でちいさなメダルを集める
  • 【ドラゴンクエスト11】デルカダールの屋根に登り「きんのブレスレット」を入手する方法
  • 【ドラゴンクエスト11】「対決! カンダタ海賊団!」クリア方法 カンダタ団はどこにいる?
  • 【ドラゴンクエスト11】クエスト「よみがえる聖賢の竪琴」のクリア方法 セーニャの回復魔力がかなり上昇する
  • 【ドラゴンクエスト11】ラーのしずくを入手し、ヒノノギ山のイベントをクリアする方法
  • 記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。