リネージュ2 レボリューション

【リネレボ日記】レベルは35のまま、エルフの遺跡地下1階でコア集め中

投稿日: 703ビュー

リネージュ2レボリューションなんですが、自動戦闘なので放置してプレイしています。

今はコア集めを中心に遊んでいます。

レベルは35のまま、戦闘力は6万を超えました。

 

話せる島東部のコアはコンプリートして、話せる島西部は80%までいきました。

しかし、話せる島西部の精霊の守り人コアは集めにくいようなんですよね。

 

精霊の守り人コアの場所まで移動してもボスがなかなか登場しないし、回りの雑魚敵は別物のようではあるようだし、

という事で話せる島西部の精霊の守り人のコアは後回しにする事にしました。

スポンサーリンク

モンスター図鑑の左のメニューではエリートダンジョンのエルフの遺跡地下1階が次のコア集めの場所になっています。

エリートダンジョンに潜ってコア集めという事になりました。

 

エリートダンジョンなのでレベルが低い敵とは言え多少倒すのに時間がかかりながらになっています。

以前にくらべるとエルフの遺跡地下1階ならばもスターを狩りやすくはなっているので、数はこなせています。

 

エリートダンジョンと言えば、レベル上げや武具のドロップにいいといいと聞きました。

やはりもスタートのレベル差が大きくなっているとは言え数さえこなせば、武具もいつの間にか手に入っている感じではあります。

 

心配されたレベル差によるドロップ率もさほど気にする必要もないのかな?と言った感想です。

要するにレベル差がある弱い敵でも数さえこなせばよいという事になりそうかな?と結論になりつつあります。

 

弱い敵だとバンバン倒せるわけですし、ドロップ率が高すぎるとゲームバランスにも影響しそうです。

そういうわけでレベル差が大きいとドロップ率が低くなるのも当然の仕様なのかなと思いました。

 

そもそもmmoっって自分よりレベルの低い敵を狩りまくるゲームではあるんですよね。

リネージュ2レボリューションもごくごく普通のmmoのゲームバランスになっているのかもしれません。

 

自分よりかなりレベルの低い敵だと回復ポーションも必要なくなるし、アデナも節約はできるわけです。

ところで、エリートダンジョンはレベル上げや素材武具のドロップにいいと聞きましたが、やはりその通りなのかもしれません。

 

レベル差のある敵でも経験値が入りやすいので育っている感がありますし、素材用の武具もコツコツ貯まっている感はあります。

なんとなくリネレボの育て方が分かってきたような気がする筆者ではあります。

リネージュ2レボリューション 攻略まとめ

スポンサーリンク

-リネージュ2 レボリューション
-

関連記事

no image

【リネレボ】現在はリセマラは不要? リネージュ2 レボリューション

リネージュ2 レボリューションなんですが、現在はリセマラは不要になるのか?書いてみます。   筆者がリネージュ2 レボリューションを始めたのは、遅めの時期ではありました。   リネ …

no image

【リネレボ】初めてエリートダンジョンに入った感想

リネージュ2レボリューションなんですが、レベル16を超えて17だったかな?メインクエストを進めて行くとエリートダンジョンに入る事ができるようになりました。 動画あたりを見て、エリートダンジョンの存在を …

no image

【リネレボ】リネージュ2レボリューションはPKがある?デスペナは?

リネージュ2レボリューションなんですが、筆者はやっとレベル31になりました。   転職クエストを受けているのですが、今Nランクの装備を5個獲得するクエストをやっています。   一般 …

no image

【リネレボ】ブレードダンサーに転職しました、転職クエストのクリア方法

リネージュ2レボリューションですが、筆者徐々に育てていてレベル31になりました。   レベル31になると転職クエストが受けられるようになるのですが、なんとか7全部クリアでき、 ダークエルフの …

no image

【リネレボ】 レベル31になりました、レベル上の方法 リネージュ2レボリューション

リネージュ2レボリューション なんですが、かなりのんびりとしたペースでやっていて、やっとレベル31になりました。 これで2次転職可能なレベルになったようです。 転職のためのクエストを7つ程クリアしなけ …

まだデータがありません。

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。