ブラウンダスト

【ブラダス】アリネスの評価、おすすめのルーンは?使ってみた感想も ブラウンダスト

投稿日: 1,574ビュー

この記事ではブラウンダストのアリネスについて書いてみようと思います。

アリネスは支援型の★3キャラになります。

 

アリネスの特徴としては攻撃力を上げてくれる事になります。

アリネスは人気のキャラの1つかもしれません。

攻撃力上昇が優秀

筆者は★5のヘレナがリセマラで当たったため、序盤はアリネスを使っていませんでした。

しかし、後から気づいたのですがアリネスがあるとないではかなり違ってきます。

スポンサーリンク

攻撃力上昇のスキルが非常に優秀ではあります。

また範囲も+0から6マスもあるので使い勝手が良いキャラではあります。

ストーリー攻略が楽に

筆者はアリネスを使いだしてからストーリー攻略が非常に楽になりました。

+9まで育てると攻撃力が実質2倍以上になる感があります。

 

筆者のメインのアタッカーはフォクシーやルトではあります。

フォクシーにしてもルトにしても攻撃力がアリネスの効果で非常に高くなり、サクサクと敵を倒してしまうようになりました。

初心者からアリネスをパーティに入れたい

アリネスは★3のキャラなので手に入りやすいです。

初心者でも何度もガチャを回していれば手にはいる事でしょう。

 

おそらく初心者のうちからアリネスを使っていれば、ストーリー攻略も楽になるのではないでしょうか。

ストーリー攻略の基盤にアリネスは是非育てたいキャラだと思われます。

[g3]

 

できるなら+9までどんどんスキル強化しましょう。

初心者の時に★3のスキルの書がいくつかもらえますが、スキルの書はアリネスに使っても惜しくはないと筆者は考えます。

★5まで育てても惜しくはない

アリネスの効果は支援力が高くなれば大きくなるはずです。

レベルが高いと支援力も高くなってくるので、なるべく昇級させて効果を上げたいと思われます。

筆者もアリネスを覚醒させて★5まで育てました。

国内、海外での評価も高い

ブラダスはたぶん韓国が本国だと思うのですが、中国、韓国では日本より先行して公開されているゲームのようです。

ですから海外でのキャラ評価の評価の情報も入ってくるのですが、アリネスは海外での評価も高いです。

 

中国あたりのランキング評価では使いたいキャラの上位の方に評価はされているようです。

また日本サーバーのゲーム内でもアリネスは支援型で上位というか筆者が見た時は1位になっていますね。

これは嘘ではない順位ではあると思います。

アリネスにおすすめのルーンは?

スロット1:血気

スロット2:鉄壁

 

アリネスは支援型なので攻撃力は関係ありません。

血気ルーンや鉄壁ルーンでHPと防御力を上げるとよさそうです。

なるべく最大HPを上げたいなら血気ルーン2つもありかと思いました。

【ブラダス】ブラウンダスト攻略のまとめ

スポンサーリンク

-ブラウンダスト

関連記事

no image

【ブラダス】イミルの評価や評判、おすすめルーン、使ってみた感想 ブラウンダスト

ブラダスの話題になります。 今回はイミルの評価や評判について書いてみようと思います。   また、おすすめのルーンについても書いてみます。 筆者はイミルを入手できたので使ってみた感想も書いてい …

no image

【ブラダス】バーモントの評価と評判、おすすめのルーン、使ってみた感想 ブラウンダスト

この記事ではブラダスのバーモントの評価とおすすめのルーン、使ってみた感想などを書いてみようと思います。 筆者はたまたまバーモントが当たったので使ってみた感想も書いてみます。   筆者はログイ …

no image

【ブラダス】イライザの評価と使い道 使ってみた感想も ブラウンダスト

ブラウンダストの話題になります。 今回はイライザの評価と使い道について書いてみます。   筆者はピックアップガチャの時にイライザが当たりました。 ★5が当たって嬉しかったのですが、現在はイラ …

no image

【ブラダス】おすすめの☆4☆3キャラ ブラウンダスト

この記事ではブラウンダストのおすすめの☆3、☆4キャラについて書いてみようと思います。 ☆4のキャラ おすすめの☆4キャラを書いてみます。 ブラウンダストは割と☆4キャラに強いキャラがあったりします。 …

no image

【ブラダス】ルトを入手する方法、使ってみた感想と評価とおすすめルーン ブラウンダスト

ブラダスの話題になります。 今回はブラウンダストでルトを入手する方法と使ってみた感想を書きます。 入手方法 ルトは傭兵合成で入手できます。 傭兵合成のやり方についてはこちらの記事を参考にしてください。 …

まだデータがありません。

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。