東方幻想クリッカー

【東方幻想クリッカー】転生とは?転生するメリット

投稿日: 7,777ビュー

この記事では東方幻想クリッカーの転生について初心者向けに書いてみようと思います。

クリッカーゲームは転生システムが定番かもしれません。

 

勇者の塔なんかも転生システムがあった記憶があります。

おそらく、こういったクリッカーゲームは多数あると思いますが、筆者が遊んだ事があるクリッカーゲームは勇者の塔と東方幻想クリッカーくらいです。

 

転生システムをうまく利用すると基本の能力値を上げやすいかとは思います。

東方幻想クリッカーでは転生システムを使えばダイヤやカードを集めやすくはなります。

スポンサーリンク

 

転生とは?

ゲーム内の公式ヘルプに書かれている事は以下のような内容です。

 

転生とは500Fのボスを倒す事で、1Fからやり直す事ができる機能になります。

転生する事で20Fにつきダイヤを1個もらます。

 

具体的には500Fまでボスを倒したなら25個、転生時にもらえるという事になります。

階数が増えればその数が増加するという事です。

転生時には「集めた仲間」「装備」「カード」「所持ダイア」を引き継ぐことが可能です。

 

スペル、仲間の「レベル」、「所持コイン」は初期化されます。

なんのために転生する?転生するメリットは?

転生するメリットはダイヤを増やす事とカードを集める事になります。

ダイヤを増やせばガチャが引けますし、装備も得ることができます。

 

カードを集めるとコインの増加量が増えます。

コインが増えやすくなると仲間やスペルのレベルアップがしやすくなり、高ステージまで速く進みやすくなります。

[g3]

カードに関してはボス戦でランダムに手に入ります。

また、転生時にも1枚カードがもらえるようです。

 

ダイヤとカードを集めていけば基礎力が高くなっていくので、高ステージに到達するスピードが速くなるだろうとは思います。

転生繰り返す事はこのゲームの基本戦略かもしれません。

ランキングを狙うなら転生せずに先にすすめた方がいい?

全く転生せずに先に進める事は可能です。

10戦に1度のボスを倒せばダイヤは貯まります。

 

カードもランダムに手には入ります。

しかし、高ステージになると雑魚戦闘やボス戦闘にかなり時間がかかるようにはなります。

カードによるコインの増加量が低いとスペルや仲間のレベルアップがしにくく、攻撃力をなかなか上げられなくはなります。

 

時間さえかければ高ステージに進む事は可能ではあるのですが、効率的ではないかもしれません。

ボス戦を終えるのに時間がかかればダイヤやカードを入手するまでの時間が長くなる事にはなります。

どれくらいのステージで転生するとよい?

序盤のうちは500ステージまで進んだら、すぐに転生してダイヤを入手するといいでしょう。

ボス戦をすぐに終わらせれば、ダイヤやカードを入手する機会が増えます。

 

1000転生くらいしてE級のカードのコイン増加量が100%を超えてる人なんかもいます。

これくらいになると高ステージに進むまでの時間がかなり短縮されるようです。

E級カードがS級を超えるコイン増加量になる?

 

東方幻想クリッカー攻略のまとめ

スポンサーリンク

-東方幻想クリッカー

関連記事

no image

【東方幻想クリッカー】Sランクのカードはどこで手に入る?

東方幻想クリッカーの話題です。 Sランクのカードが手に入らないと嘆いている方がネット上いました。   その方は500Fの転生を多くやっている方のようです。 Sランクのカードを手に入れるために …

no image

【東方幻想クリッカー】おすすめの転生レベルってあるの?

東方幻想クリッカーの記事になります。 転生レベルについて気になる方がいるようなので書いてみようと思います。   東方幻想クリッカーのおすすめの転生レベルと言いましても答えにくいのですが、 ま …

no image

【東方幻想クリッカー】最強装備の構成は?

この記事では東方幻想クリッカーの最強装備について考えてみようと思います。 500F周回用に主力を1人育てる最強装備 まず主力を1人育てて500Fの周回をするための最強装備について書きます。 速度を上げ …

no image

【東方幻想クリッカー】引継ぎはできるの?機種変更のやり方

東方幻想クリッカーの話題です。 今回は東方幻想クリッカーで引き継ぎはできるのか?について書いてみます。   製作者さんがツイッターで引き継ぎの機能の実装について語っていた事がありました。 そ …

no image

【東方幻想クリッカー】DPSとは何か?装備によってキャラのDPSの数値は変わる

東方幻想クリッカーの話題になります。 今回はDPSとは何かについて書いてみようと思います。   ゲームを始めた当初、筆者はDPSとは何かよく知りませんでした。 しかし、この東方幻想クリッカー …

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。