ラグナロク マスターズ

【ラグマス】レベル40までレベル上げしナイトに転職!アース神の石碑も解放したい

投稿日:2019年8月27日 更新日: 3,491ビュー

ラグマス、ラグナロク マスターズの話題になります。

ラグマスはのんびりやっているので、あまり進んではいないです。

 

疲労度が最高900分まで貯まるんですが、戦闘をあまりやってないので最高値まで貯まっていました。

300で5時間くらいになるので放置狩りさせておきたいところ。

 

前回はバッシュ型にしようかピアース型にしようか迷っていたんですが、バッシュ型にする予定です。

【ラグマス】バッシュ型かピアース型かどっちがいいだろう、迷いました

[g3]

放置狩りをしながら迷っていたので、その間に貯まったお金で精錬+4のカトラスを買いました。

そのまま放置狩りを続けてレベル40にはなりました。

 

レベル20~40まで狩りをした場所は幽霊船になります。

スケルトンをずっと狩っていました。

他の人の攻略動画で幽霊船をおすすめしていたので放置狩りしてみました。

 

幽霊船の場所はプロンテラマップを南に行きます。

プロンテラ南マップを東に行くとイズルード島に着きます。

イズルード島マップの北東あたりに幽霊船にワープさせてくれる人がいます。

 

レベル20まではメインクエストでレベルを上げて、そこからは幽霊船はいいんじゃないかな?と思います。

途中でカトラスを買ったので狩り速度が速くなりレベル40到達もそんなに難しくはなかったです。

1日くらい放置狩りしておけば幽霊船でレベル40までは簡単に到達できるでしょう。

 

レベル40過ぎたらプロンテラ北でメタルラというモンスターを狩りするとよいらしいんです。

しかしメタルラに挑戦してみるとまだ攻撃力が弱いようでイマイチ効率がよくありませんでした。

 

そういえばメインクエストもあまり進めてないので、そっちもやらなくちゃいけないんですよね。

アース神の石碑というFFのスフィア版のようなシステムもあるらしいんで、それでバッシュの威力も上げなくちゃいけないと思われます。

 

アース神の石碑はbaseレベル40と2次職に転職という事が解放クエストを受ける条件になっているようです。

baseレベル40になったし2次職はナイトにはなっています。

 

2次職になるには転職クエストを受ける事になります。

結構いろいろ転職のためのクエストをやらされました。

 

あとはアース神の石碑のルーンの解放にはギルドに加入する必要もあるようです。

のんびりソロプレイをしたいので、自分でギルド作ろうかと思っているんですが大丈夫なんだろうか。

 

とりあえずは、レベル40にはなって2次職ナイトにもなってるんですが、

メタルラを狩るには実力不足なので、幽霊船で余っている疲労度を消化しています。

 

ギルド設立費用もかかるようなんで、お金も貯めたいですね。

装備も欲しいんですけど、徐々にしかゲームが進んでない感じです。

ラグマス、ラグナロク マスターズ攻略まとめ

スポンサーリンク

-ラグナロク マスターズ

関連記事

【ラグマス】アース神の石碑を解放する方法と使い方

ラグマス、ラグナロク マスターズの話題になります。 今回はアース神の石碑を解放してみる事にしました。   ナイト系の職をやっているのですが、バッシュ型に育てています。 【ラグマス】バッシュ型 …

【ラグマス】バッシュ型かピアース型かどっちがいいだろう、迷いました

ラグナロク、マスターズ、ラグマスの話題になります。 ラグマスを始めてレベル20まで上がりました。 【ラグマス】レベル20までのレベル上げ、ラグナロク マスターズの感想   その後、幽霊船で狩 …

【ラグマス】ワープで楽に移動する方法

ラグマス、ラグナロクマスターズの話題になります。 今回はラグマスでワープを使い楽に移動する方法を初心者向けに書いてみようと思います。   RPGゲームでは街から街へ楽に移動する方法が用意され …

【ラグマス】フェンリルの鎖とポリン成長秘薬で経験値大幅アップ!効率的なレベル上げをする方法 

ラグマス、ラグナロクマスターズの話題になります。 今回は初心者向に効率的に経験値を効率的に稼ぐ方法を書いてみようと思います。   経験値を効率的に稼げるのでレベルアップが早くなるかもしれませ …

【ラグマス】レベル20までのレベル上げ、ラグナロク マスターズの感想

ラグナロク マスターズなんですが、少し前から始めてみました。 初心者向けの攻略情報なんかを書けるようになればいいかなと思っています。   ラグナロク マスターズはPC版のラグナロクマスターズ …

まだデータがありません。

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。